VRAIN雑記

アニメ、漫画、ドラマ、映画の感想です。ネタバレが前提なので ご注意下さい。

【ハンニバル SE1EP1 Aperitif】ドラマ感想、考察

f:id:asutor:20200212225558j:plain

冷酷でありながら独自の美学と愛を持つ殺人鬼
ハンニバル・レクター
彼を追うFBI捜査官ウィル・グレアムの
追う者、追われる者、喰う者、喰われる者の対決とドラマを描いたサイコミステリーです。

殺人、死体の描写が かなりグロくゴア表現がキツいため
視聴には かなり注意が要ります。
日本のアニメでも一時流行った“死体アート”を全編に渡って推しています。
実際 私も直視できない、気分が悪くなる不快シーンが多かったですね。
そういった側面も強くありますが
なんと言っても 登場人物達の心理描写、分析が一番の見所なんだと感じました。

第1話を視聴した際は その重厚さと登場人物の魅力に
とにかく引き込まれましたね。

印象深かった台詞は
ウィルとハンニバルの会話です。
ある殺人事件の捜査協力で呼ばれたレクター博士は其処でウィルと対面します。事件について話を進めていくんですが…
f:id:asutor:20200212234058j:plain
f:id:asutor:20200212234113j:plain

ハンニバル「悪趣味な考えは止められない。防ぎようがない」
ウィル「僕は砦を築く」
ハンニバル「考えが浮かぶ前に?」
ウィル「そう、素早く」
ハンニバル「人の目を見るのは嫌いかな?」
ウイル「気が散るんです。相手の事が分かりすぎたり分からなかったりして、考え事に集中できなくなる」
ハンニバル「目から入った情報に支配を受けやすいんだろう。自分の品格を疑うような妄想をしてはショックを受け 夢に身震いする。砦は君を守ってくれないようだね」
ウィル「誰の分析をしているんです?頼むから僕の分析はしないで下さい。分析されると嫌な人間になる」
f:id:asutor:20200212234129j:plain


凄いですね、この二人。初対面でこの域ですよ。
レクター博士がウィルの多くの疾患を抱えた心を分析し領域へとぐいぐい踏み込んでいくんですよね。
的確だから容赦がない。
ウイルは耐え兼ねて席を立ってしまいます。
レクター博士からの支配に嫌悪と怒りを覚えたんでしょうね。
もう、このシーンは何度観ても本当に面白い。
ウィルの言う“砦”という表現も面白いですね。
自分の殻に閉じ籠り身を守る“自閉症”を表しています。
“城”というニュアンスも含まれていて、ウィルの自尊心(プライド)や隠れるだけではない、闘う意志もあるのだと感じました。

映画感想【海獣の子供ーこれだけの映像技術なのに賛否両論?】

f:id:asutor:20200212140459j:plain

いやぁ、美しいと言いますか、凄まじい映像技術でした。
とにかく“海”の描写が美しいです。

細部の作り込みが もう尋常じゃないレベルでした。


この映画、上映同時から 賛否が別れていた作品なんですよね。
“映像は凄いけど話がつまらない”
と言われていました。
私も この作品初めて視聴してみたんですが
約2時間 もし同時映画館に足を運び観ていたら
途中で寝ていたか、ひょっとしたら席を立っていたかもしれたません。
それくらい 退屈でした。
ストーリーはあるにはあるんですけど
14歳の女の子が主役だというのに 終始小難しい哲学的な話を永遠に淡々とするんですよ。
生命 妊娠、出産を海、さらには宇宙と同一視していく。
そんな事考えている女の子なんて いません。
さらに とことん スウィーツ脳で壮大なテーマと相性も最悪でした。
他のキャラクターも 本当に達観的で淡々としていて
こいつらに感情はあるのか?なんでどいつもこいつも悟り開いてる系なんだ?
と観ていて萎えてしまいました。


ひょっとしたら この映画は元より 一般客層は切り捨てて
映像評価のみ目指して作ったのかもしれません。


悔しいし寂しいですね。
これだけの映像技術、心血を注いで創られた大作なのに。

ID:INVADED イド:インヴェイデッド 6話感想【CIRCLED 円環の世界ー松岡さん かっこいい】

f:id:asutor:20200211210451j:plain
f:id:asutor:20200211210458j:plain

ここまで見てきた話の中でも最も インパクトと衝撃がありました。
松岡さんと小春のコンビ解消するシーンです。
小春の素質を肯定しながらも、小春の本質は“連続殺人鬼”だと言い突き放す松岡さんが
とにかく渋く かっこいいですね。
熱さと冷静な分析力や判断力を彼には感じます。
対する小春というキャラクター、彼女はとにかく1話から違和感や不快感がありました。
感情の欠落、社会病質者的な言動、行動が終始ありましたからね。


そして 次に印象的だったのが
酒井戸のカエルちゃんに「僕は君を助けたいんだ…」と
涙するシーンです。
演出も切なく美しかったですね。
夜の暗闇の中、円形の線路をぐるぐる回り続ける列車という表現が最高でした。
f:id:asutor:20200211211338j:plain
f:id:asutor:20200211211350j:plain
f:id:asutor:20200211211404j:plain
答えも解決策もない無限地獄。
その地獄の中で静かに死を悲しむ
静寂さの中に様々なメッセージやテーマを感じました。



今回の酒井戸は にこやかに笑ったり、泣き崩れたりと
人間的な感情が出ていて 魅力的でした。
物事にも人の死にも自分の事にも淡々としていた彼より、この彼の方がずっといいですね。
“子供に優しいおじさん”そんな一面も彼には あるように思えてきました。
彼がどれだけ奥さんと娘さんを愛し大切にしていたか…それを感じさせられます。

魔女の守人 1話感想【Guardian of the Witch】

f:id:asutor:20200211160900j:plain

読みやすいですね。
読みやすいし実に解りやすかったです。


王道ファンタジーですね。


読み終えた後の読後感は
不快でした。
魔女の作り方の設定が 良くないですね。

“ファンタジー”というジャンルなんだから もっと非現実的な設定にすればいいのに。

現代の少年ジャンプの読者の半分 は女性だし、
世界展開し世界中の漫画ファンからの注目も高い雑誌なのに、作者や編集さんたちは
何故に コレを やろうと 判断したのか…

“12才の少女を孕ませ大量虐殺”なんて。
そんな設定 やる必要もないし、少年誌でやっちゃあいけないし、こういう設定に固執する作者の思考の方向性に危険性すら感じました。

サムライ8【最強の語録】

f:id:asutor:20200210222252j:plain

最近、サムライ8界隈で 話題になっている、
独特で秀逸で なんでそんな台詞が思い付くんだ?
というレベルの“サム8語録”

人気の語録といえば
八丸くんの
“師匠がどう思おうが 失望されるかどうかは
俺が決める事にするよ”

最強の切り返しですね。
まさに“無敵”です。一体どうすれば この切り返しに勝てるんだよ。
他人の評価は全無視し、自己評価のみで完結すると言い切る。



この台詞のシーンを初めて読んだ時は
「………あんだって?」
と、脳が数秒フリーズしましたよ。
言われた骨河くんの気持ちを想うと、心が痛み
笑けてきます。

もう何処をツッコめばいいのか
考える余地すら与えてくれません。
(すべておかしい)


この作品、他にも名語録は 数多く登場するんですが
もう ぶっちぎりで
コレが“最強”です。

(ほんと、どういう思考展開から、こういう台詞が思い付くんでしょうね)





もう1つ個人的に推したい語録があります。
↓以下の台詞。

父親をアタに殺された八丸くんが
父親の墓標を前、新たな決意を胸に

「アタについて 師匠が知っている事…全部 教えて下さい」
と 猫師匠に尋ねます。
その八丸くんの言葉に対する師匠の返しが以下の台詞です。

「…その説明をする前に 今の銀河の状況を理解する必要がある」

……

ぅおおおおおおいいいいいいい!?!

ここまでの流れッ
流れぇえええ!!!


と、なりましたよ。
ほんと、この師弟の語録レベル高い。

とある科学の超電磁砲T 1話感想【超能力者(レベル5)ー軍覇くん かっこいい】

f:id:asutor:20200207233726j:plain

第1話にしてシリーズ通しての人気キャラクター達が大勢登場した
まさにお祭り騒ぎな
“大覇星祭”編

この“とある”特有のノリが いいですね。
去年放映された“とある科学の一方通行”は終始ダーク、シリアスな展開だったので
この日常ドタバタコメディな雰囲気が楽しいですね。

そして
学園第7位 削板軍覇くん登場!
いやあ~かっこいいですね!
なんというか、爽やかに健全に かっこいい
f:id:asutor:20200209212412j:plain
必殺 すごいパンチ って ドストレートな命名がいいね!
男の子だね!


あ、あと
垣根提督のマジ天使なカットには笑いました。
f:id:asutor:20200209212515j:plain

サムライ8八丸伝 【ナナシ君っていいよね】

f:id:asutor:20200208222129j:plain

コミック1巻第2話「空からの訪問者」第3話「戦車入刀」に登場したキャラクター
“ナナシ君”

個人的に サムライ8 のキャラクターの中で
一番好感が持てるんですよね。
引きこもり と ゲーム廃人 という要素を持つ、
なんとも負の要素が強いキャラです。
だけど、それを上回る愛嬌と面白さを感じるんですよね。
性別、そして“右手君と左手さん”この両手までキャラ立ちしてるのが凄く面白い。でもこれって、結局はナナシ君の独り言なんですよ。そこがまたブラックな皮肉さと妙なリアリティを感じます。

また、本当は外に出たいというサムライへの憧れや
八丸に対しての淡い恋心も いいですね。
直向きさと純真さを感じます。


メインキャラクターとしては 八丸、師匠、アン姫、竜、骨河と続々と登場し
ナナシ君は初期の登場のみで、その後は回想等にちらっと出るだけです。

勿体ない。
非常に勿体ない。

おそらく、今後、主人公達のピンチに
レベルアップし垢抜けたナナシ君が再登場!
という少年漫画の伝家の宝刀展開がくると
信じています。

ナナシ君というキャラクターの持つテーマは
“弱さを克服し勇気を持って踏み出す”
だと思っています。
早く強くなった彼の姿と活躍が見たいですね。

f:id:asutor:20200208222140p:plain